キッチン、ダイニング、庭、階段等、がすべて見渡せる、オープンスペースの間取り。 こういったいすの役割も果たしてしまう様な階段の取り入れ方も参考になります。

 

メニューもスペースもお気に召すまま

パーティーに呼ばれた時、30分は遅れて行く事、食べ物を持って行くのは失礼、切り花のプレゼントが良い、が以前は普通でした。ワインやチョコレートは相手とかなり親しく、相手の好みが分かっている時のみに持参する物でした。ホストの家庭により、接客用の食事が整えられ、全員でテーブルにつき、ごちそうを頂いたものです。このようなパーティはフォーマルな場合のみになりました。

今の家庭での集まりはパーティと呼ぶより<Get Together!>、文字通り皆が集まるホームパーティで、ポットラックパーティーが主流です。

このパーティのごちそうはホストの家庭だけでなく、全員何かを作って持参します。このホームメードというところは重要です。お互いにレシピの交換をしたり、誰からどうやって教わったかと、おしゃべりに花が咲きます。ベジタリアン、プロテインダイエット(私はニクタリアンと呼びます)、カーボダイエット(私)、コレステロール、糖尿病、色々な個人のニーズを乗り越えてパーティをするにはこの「持ち寄りパーティ:ポットラックパーティー」が最高です。

そしてパーティはごちそうを一緒に食べる以上に、忙しい現代生活のひとときのオアシスですから、何かを一緒にする、という事も重要な楽しみです。全員でテーブルを囲むより、話のはずむ何人かのサークルが家中に広がります。庭ではゴルフの実演、ベンチでのゴッシップ、階段では何か難しい人生相談、キッチンではレシピの交換、地下ではビデオゲーム、ソファでは恋人のささやき......等々 現代の住まいは住人のニーズに合わせ、接客用のダイニングルームより、家全体でGet together ! オープンスペースの居間、キッチンが好まれる理由です。

ちなみに、冬のオーバー置き場は主寝室のベットの上と決まっています。パーティの間、この部屋だけは、余った空間だからです!

Backnumber